東京文化会館50周年記念フェスティバル 東京藝大学生オーケストラ

50周年を迎えた上野の東京文化会館では、
今年、様々なイベントが催されている。
その一つ、11月6日の「うえの音楽人フェスティバル」では、
朝から、台東区のジュニア合唱団や小学校オーケストラ、
中学校金管アンサンブルなど、
たくさんの団体がコンサートを行った。
名づけて「東京文化会館は音盛り(おとざかり)」。
会場には、地域の方々と見られるお年寄りもたくさん来ていて、
ゆっくりと音楽を楽しんでいた。
「うえの音楽人フェスティバル」の最後を飾ったのは、
東京藝術大学音楽学部学生オーケストラ。
(チケットを用意してくれた藤井杏子ちゃん、ありがとう!)
藝大の高関健先生の指揮で、
ワーグナーの楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲
そしてベートーヴェン交響曲第6番「田園」が演奏された。
当ブログでもおなじみの東京藝大の4年生、
藤井杏子さん、中村翔太郎くん、鈴木朝子さん、長尾春花さんが、
指揮台をぐるりと囲む。
本当に胸が熱くなる。
ヴァイオリンにも、チェロにも、管楽器にも、なつかしい顔が・・・。
「田園」を、これほどの感激をもって聴いたことは、
かつてなかっただろう。
私が藝大附属高校で彼らに接したのは、
彼らが中学校を卒業したばかりの、15歳の頃。
それから、6年以上の月日が流れ、彼らは大きく成長し、
いよいよ広い世界に羽ばたこうとしている。
中村くんからメールが来た。
「11日が学生生活最後のオケです!」。
今週の金曜日、'11年11月11日に東京藝大構内の奏楽堂で行われる、
「藝大定期第348回(藝大学生オーケストラ定期演奏会第45回)」で、
彼ら4年生は引退するのだ。
プログラムは「マイスタージンガー」と「田園」、それに加えて、
モーツァルトの「オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314」である。
指揮は高関健先生、オーボエ独奏は青山聖樹先生。
皆、学生生活最後のオケを思いっきり楽しみ、
会場の方々と、幸せな時間を共にしてね。
大成功をお祈りします!
(この記事を偶然見つけた、私の生徒さんたちへ。
当ブログでは、皆が出演する演奏会のご案内をしています。
ぜひご連絡を!)