小岩悦也さん作曲 オペラ「商売上手」

東京藝術大学を卒業して間もない新進気鋭の作曲家
小岩悦也さんによるオペラ「商売上手」の初演が、
横浜市開港記念会館講堂で行われた。
横浜市開港記念会館は、国の重要文化財
レンガ造りの美しい建物は、明治42(1909)年に、
横浜開港50周年を記念して建設された。
時計塔は「ジャックの塔」と呼ばれ、
横浜三塔のひとつとして親しまれている。
鮮やかな色彩のステンドグラスが、有名であるようだが、
舞台をぐるりと囲むように、白い壁に施された
金色のレリーフが、とても豪華だ。
壁時計の周囲や天井のレリーフも、
優雅な雰囲気を醸し出している。
場所柄か、客席には外国人ファミリーも
ちらほら見受けられる。
オペラ「商売上手」は、横浜室内歌劇合奏団の
定期チャリティーコンサートの後半に上演された。
台本は、この合奏団を主宰するフルーティスト、
佐藤大祐さん自らの手によるものだ。
登場人物は、メゾ・ソプラノとバリトンのふたり。
(犬も登場するが、「人物」ではないこととして・・・。)
たくさん笑って、楽しいひとときを過ごした。
明るく軽快な序曲で、オペラは始まる。
途中、華やかなヴァイオリン・ソロ。
これから始まる物語に、期待が膨らむ。
序曲の後、はずむようなワルツとなり、
天才骨董屋(バリトン)登場。
100円ショップで買った壷を、高く売りつけようという、
とんでもないサギ師だ。
「わたし〜は、てんさ〜い、こっとうや〜♪ 」
「ア〜ホ〜な、やつら〜が、みんな〜かう〜、
 おかげ〜で、しょうば〜い、は〜んじょうだ〜♪ 」
骨董屋は、演奏している合奏団のメンバーたちに、
いたずらで帽子をかぶせて回り、おおはしゃぎしたり、
バッハ調の節回しで、気取って歌ってみたり。
そして、今日のカモの家へ。
カモにされたお客(メゾ・ソプラノ)は、壷を見て大喜び。
「わたし〜は、こんな〜の、さがし〜てた〜♪ 」
うっとりとした音楽が、気分を盛り上げる。
「さて、これはおいくらかしら? 」
「こ、これは・・・」
急に、緊張感高まる音楽に。
骨董屋は、最初、言葉を詰まらせていたものの、
「100万円です! 」
「これが〜〜〜?! 」
さあ、お気の毒な女性客は、どうなってしまうのでしょう・・・。
この続きは、このオペラの再演の時まで、お楽しみに。
「ア〜ホ〜を、だまし〜て、おおもうけ〜、
 か〜ち〜の、わから〜ぬ、も〜のどもに〜、
 ゴ〜ミ〜を、うりつ〜け、ひゃ〜くまんえ〜ん、
 なんと、すてき〜な、しょうばいだ〜♪ 」
「し〜めしめ、し〜めしめ、し〜めしめ、し〜めしめ、
 なんと、すてき〜な、しょうばいだ〜♪ 」
いい気になった骨董屋は、ステージから降りて客席へ。
たまたま前方通路側に座っていた私は、
次のカモにされたのか(笑)、
ありがたくも、骨董屋さんの名刺をいただいてしまいました。
ぐるりと客席を歌い巡りながら、
聴衆に名刺を配り回り、
狂喜乱舞する、自称天才骨董屋。
けれどもその後、どんでん返しが続き、
まさかの結末に!
(再演を期待しましょう)
ユーモアいっぱい、日常も吹っ飛ぶ楽しいオペラでした。
帰り道、私の頭の中でこだましたのは、
「し〜めしめ、し〜めしめ、し〜めしめ、し〜めしめ♪ 」・・・。
夢に出てきそうです。